ご予約はこちら

ご予約はこちら

パソコン・携帯電話・スマートフォンでご利用可能なWEB予約を行っております。

予約サイトのQRコードはこちら
WEB予約サイトのQRコード

インティマウェーブ
泌尿器科専門外来

腎・泌尿器科クリニック
について

泌尿器科のことなら、
腎・泌尿器科クリニックへ。

診療科目

  • 泌尿器科
  • ED治療
  • 腎・泌尿器科クリニックでは、オーバーナイト透析を行っています。通院透析については、腎クリニックで対応させていただきます。

外来診療時間

診療時間
午前診
9:00〜12:00
13:00
終了
13:00 診療終了
手術・検査
13:00〜17:00
午後診
診療時間は下記
をご覧ください。
男性
更年期
外来
男性更年期外来

ご予約はこちら

ご予約はこちら

パソコン・携帯電話・スマートフォンでご利用可能なWEB予約を行っております。

予約サイトのQRコードはこちら
WEB予約サイトのQRコード

  • 午後の診療時間
    月曜日:17:00〜20:00(予約診:男性更年期外来
    火曜日:14:00〜17:00
    水曜日:18:00〜20:00
    金曜日:17:00〜20:00(17:00〜18:00は予約診
  • 受付時間
    午前診:11:30まで(土曜は12:15まで)
    午後診:19:45まで(火曜は16:30まで)
  • 緊急処置が必要な患者様につきましては、上記時間以外の診療時間であっても、医師の判断により診察させていただく場合があります。

    更年期障害の診察をご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

  • は岡村靖久院長の外来診療日です。月曜日・火曜日の午前診療は、中川雅之医師も加わり2診制になります。
  • 休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
  • 手術や急患などの対応のため診療開始時間が遅れる場合や、受付終了時間が早まる場合があります。
  • 腎臓内科・腎不全科の診察を
    希望の患者様へ

    腎臓内科、腎不全にて診察をご希望の場合は、腎クリニックに来院ください。専門の医師が診察させていただきます。
    来院の際には、事前にご連絡をお願いします。尚、緊急の場合は診療時間外であっても診察できる場合があります。必ず事前にご連絡をお願いします。

    他院通院中で当院での診察・治療を希望される場合は、診療情報提供書を持参してください。

  • オーバーナイト透析を
    ご利用の患者様へ

    オーバーナイト透析は月・水・金曜の20:00〜翌6:00です。
    オーバーナイト透析について、詳しくはこちらをご覧ください。

  • 医療情報取得加算・
    医療DX推進体制整備加算について

    【2024年 診療報酬改定の加算に関するお知らせ】

    ① 医療情報取得加算について

    当院は、正確な情報(受診歴・薬剤情報・特定健診情報等)を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めています。マイナ保険証によるオンライン資格確認の利用にご協力をお願いいたします。

    医療情報取得加算として下表のとおり診療報酬点数を算定いたします

    医療情報取得加算
    初診時
    (月に1回)
    1点
    再診時
    (3ヶ月に1回)
    1点

    ② 医療DX推進体制整備加算について

    当院は医療DX推進体制整備について以下の通りの対応を行っております。

    オンライン請求を行っております。

    電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。

    電子処方箋を発行する体制を今後導入検討しております。

    電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制について今後導入検討しております。

    マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示を行っています。

  • 厚生労働大臣の定める
    掲示事項

    当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。

    ① 入院基本料について

    当院では、看護職員が7名以上勤務しております。

    ② 入院診療計画、院内感染防止対策、
    医療安全管理体制及び褥瘡対策について

    当院では、入院の際に医師を始めとする関係職員が共同して、患者さんに関する診療計画を策定し、7日以内に文書によりお渡ししております。
    また厚生労働大臣が定める院内感染防止対策、医療安全管理体制及び褥瘡対策の基準を満たしております。

    ③ 入院時食事療養について

    当院は、入院時食事療養(Ⅱ)の届け出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を、適時(夕食については18:00頃)適温で提供しています。

    療養費とは別に標準負担額をお支払いいただきます。
    なお、この食事療養費に要した自己負担額は、高額療養費制度の対象にはなりません。

    70歳未満の方 70歳以上の方 1食につき
    上位所得者 現役並み
    所得者
    510円
    一般 一般
    低所得者 低所得者Ⅱ
    入院日数90日以内 
    240円
    入院日数90日超 
    190円
    該当者なし 低所得者Ⅰ 110円

    ④ 明細書発行体制について

    当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。公費負担医療の受給者で医療費の自己負担金がない方についても、明細書を無料で発行する事と致しました。明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点をご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合、その代理の方への発行を含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。

    ⑤ 基本診療料の施設基準等に係る届書

    時間外対応加算1

    明細書発行体制等加算

    有床診療所入院基本料1

    医師配置加算1

    夜間看護配置加算2

    看護補助配置加算1

    看取り加算

    医療情報取得加算

    医療DX推進体制整備加算

    有床診療所在宅復帰機能強化加算

    ⑥ 特掲診療料の施設基準等に係る届書

    慢性維持透析濾過加算

    外来栄養食事指導料

    入院栄養食事指導料

    集団栄養食事指導料

    透析液水質確保加算

    人工腎臓導入期加算1

    がん治療連携指導料

    下肢末梢動脈疾患指導管理加算

    悪性腫瘍特異物質治療管理料

    ⑦ 保険外負担に関する事項

    当院では、個室使用料、各種診断書、証明書などにつきまして、その利用数に応じた実費のご負担をお願いしております。

    Ⅰ 特別療養環境の提供

    区分 使用料
    (1日)/
    (税込)
    病床数 主な設備/備品
    特別室 11,000 1 バス・トイレ・テレビ・洗面台・簡易金庫・応援セット・冷蔵庫・クローゼット
    個室 5,500 2 トイレ・テレビ・洗面台・簡易金庫・冷蔵庫

    Ⅱ 診断書・証明書(税込)

    診断書 1通 3,300円
    年金診断書 4,290円
    身体障害者診断書 4,290円
    介護サービス利用時の
    共通健康診断書
    1,650円
    入院・手術等診断書(生命保険) 5,170円
    死亡診断書 5,500円

    Ⅲ その他保険外負担に係る費用(税込)

    ガーゼ(大)10枚入り
    (滅菌)
    1袋 315円
    止血ベルト 1本 660円〜
    1,320円
    聴診器 1本 1,100円
    ハイソックス
    (脊椎麻酔オペ時用)
    1足 2,200円
    ハルンキャップ 1個 110円
    ハルンバック
    (閉鎖式導尿パック)
    1袋 530円
    エンパッド 1枚 11円
    リドカインテープ 1枚 43円
    オムツ 1枚 43円〜
    179円
    浴衣 1枚 3,630円
    エンゼルセット(浴衣込み) 1式 6,900円
    イヤホン 1個 127円
    レンタルテレビ代 1日 550円
    BOXティッシュ 1箱 74円
    画像CD-Rコピー 1枚 1,100円
    新型コロナウイルス
    PCR検査
    1回 11,000円
    更衣室ロッカーの合鍵作成費
    (患者による紛失・破損時)
    1本 1,430円
    ハイドロサイト ジェントル銀
    (型番:66801382)10箱入り1箱
    1箱 13,200円

施設紹介

  • 受付
  • ホール
  • 中庭
  • 診察室
  • 透視室
  • 内視鏡室
  • 手術室
  • 病棟・特別室
  • 病棟・個室
  • 病棟・病室
  • 透析室・全体
  • 透析室・個室
  • 透析室・準個室
  • 受付

    受付

    落ち着いた雰囲気の受付

  • ホール

    ホール

    ゆっくりとくつろげる広々としたホール

  • 中庭

    中庭

    病棟から眺められる明るい中庭

  • 診察室

    診察室

    レントゲン画像、超音波画像などをモニターで速やかにご覧になれます。

  • 透視室

    透視室

    泌尿器科造影検査、シャント造影検査などを行います。

  • 内視鏡室

    内視鏡室

    膀胱内視鏡など泌尿器科検査を受けていただきます。検査台は全自動であり、高齢者の方にも安心です。

  • 手術室

    手術室

    明るく広々とした手術室で、最新の医療設備が整っており安全に手術を受けていただけます。

  • 病棟・特別室

    病棟・特別室

    見晴らしが良く広々とした特別室です(浴室・トイレ完備)。

  • 病棟・個室

    病棟・個室

    窓が大きく明るい個室となっています(トイレ完備)。

  • 病棟・病室

    病棟・病室

    隣のベッドとの間に間仕切りがあり、プライベート空間のある病室です。

  • 透析室・全体

    透析室・全体

  • 透析室・個室

    透析室・個室

  • 透析室・準個室

    透析室・準個室

アクセス

  • 〒617-0814
    京都府長岡京市今里畔町 24-8
  • TEL.075-957-1715
  • FAX.075-952-6222
  • 駐車場あり(15台分)